アルコールのメシア

春の宵 (韓国女性文学シリーズ4) | クォン・ヨソン, 橋本 智保 |本 | 通販 | Amazon

ここ一年くらい割と韓国文学(特に女性作家の作品)を読んでいるのでその流れで読んだ。悲しくて寂しい話が読みたい気分だったのでそうそうこれだよと思いました。私は結構な酒飲みなので作者あとがきを読んでそこに書かれたエピソードに身に覚えがあってどきっとした。

 

昨年度二度ほど一時的に他部署?プロジェクトチーム?タスクフォース?に行っていた時にとてもお世話になった同期が今年度異動になり、私が業務でよく行く支社に配属されていた。そちらにはよく行くのでもし会ったらよろしく、と言いながら、とは言っても彼の部署は私がよく行く部署とは別棟だから実際会うことはもうないだろうなと思った。

しかし、こちらに来る時は教えてくださいと言われたので、どの程度の社交辞令なんだろうと思いつつそう言われたからには一応連絡した。何月何日出張でそちらに行くので何時くらいに行ってみます、どうせまた近いうちに行くしわざわざ在席とかはしなくていいです。そう書いたメールへの返事が来なかったのでああ間違えたなと思った。私はコミュニケーション能力に著しく難があるためこういう社交辞令をかなり真に受ける。でもそれだったら「もし会ったらよろしく」に対してわざわざ「来る時は教えてください」なんて社交辞令言うなよなー、とほぼ八つ当たりのようなことを考えた。

当日どうしようか迷ったが予告しておいて現れない薄情な奴と思われるのもいやだったし、まあいい人なので歓迎していなくても多少は相手してくれるだろうという甘い考えもあり行ってみた。そもそも今日社内にいるかどうかわかんないんだよな、と思いつつ目的の部署に行ったら果たしてちゃんといた。のだが、電話中(しかも見るからに長くかかりそうだった)ので帰るかどうか迷ったがしばらく様子を見ることにして部屋の端で立って待っていて、二人くらいに「あっ違うんですAさんに用があって、でも別に約束してるわけじゃないんで大丈夫です」とか言っているうちに本人が気が付いて電話しながら私に向かって手を振った。私を忘れていなかったらしいことに安堵したがよく考えたら年度末だって何度か会っていたんだから流石に忘れないだろう。本人含め何人かに椅子を勧められたのを断って所在なく爪とか携帯とかを見ながら立っているうちにこれだけ長引くならやっぱり帰ればよかった気がしてきた。約束しているわけでもないのだし。

長い電話を横で聞いていると、ああそうだったこういう過剰なまでの親切さと丁寧さで喋る人だった、それでいて電話切った瞬間に悪態ついたりするんだよな、と思って、知り合った時期にそう思ったのと同じようによく似た属性の先輩(その人は私が一番最初にいた部署にいた人で、ものすごく仕事ができたけど上司でも客でも本当に誰にでもタメ口をきき、しかしお客には本当にとても好かれていてバレンタインにお客さんの女性から義理チョコが送られてきたことがある)のことを思い出した。余計なことを考えているうちに電話が終わったんだけど「相変わらず前と同じような仕事してるじゃないですか」みたいなことを言って一言二言しゃべっているうちにまた来客があったので帰ろうとしていると「今度来る時連絡してください」と客の頭越しに言ってくるのでまた来てもいいんだ、と思って嬉しかった。そして最初に戻って「社交辞令だろうけどそう言われたからには一応連絡してなくては……」を始点とした無限ループが始まるのであった。

私は老若男女問わず気に入った人間に対しての執着がかなり異常で、そしてこの日会ったことで(いや、多分「もし会ったらよろしく」に対して「来る時は教えてください」と言われた時に)どうもこの人がその執着の対象に入ることが確定してしまったらしくて、たとえ何か迷惑をかけることがないとしてもこれ以上会いに行くのは不健康な気がするんだけど、しかし往生際が悪いのでこの無限ループを自分から止めるつもりがないことが自分でわかっているのでどうしようかなあという感じです。

 

 

追記(2021.6.1)

私は老若男女問わず他人に異常執着を見せることがままあり、これまでの対象は多い順に独身女性>既婚男性>既婚女性で独身男性はいなかったので「恋愛感情に分類し得る気もするがそう分類しても誰も得しないからそうじゃないことにしておこう、独身男性だったら「恋愛感情じゃないか?」って悩んだだろうからそうじゃなくてよかったな」って毎度毎度やってきたんですがそれで誤魔化し続けてきた分の取り立てが今来ていますね

だって甘えちゃうんだもん

言いたいことは色々あるはずなのに仕事の内容に触れるのでこれは書けないなあと思って編集画面を開いたまま静止している。

 

以前からむしゃくしゃすると数ヶ月に一度数本たばこを吸う(そして次にむしゃくしゃするまで残りのたばこを取っておけずに捨てて買い直す)という謎の習慣があったのですが最近は数週間に数本となって頻度が上がり捨てる前に続きを吸えるようになったのでたばこを無駄にしなくて済むようになりました。

自分でもこれに何の意味があるのかよく分からなくて、多分「悪事」のポーズなんだと思うんだけど、そうだとするとそんなのせいぜい大学を卒業するまでくらいまでには済ませておくべきことであって改めて考えるとものすごく恥ずかしい。そういえば大学の頃は身近な同年代には喫煙者はいなかったな。(サークルやゼミのOBにはいた。)

一方で私はもともと飲み会とかでかなり大量に飲酒する傾向があり、きっかけさえあればアル中になるだろうという漠然とした不安がずっとあったんですが、ひとりで飲酒することが全然ないんですよね。昔はごくたまに仕事帰りに一杯だけ飲んで帰るみたいなこともしていたけど今はそれもできないし。

 

今の直属の上司は部下から見ればすごくいい上司だと思うし好き、いつも明確に答えをくれるし、部下には優しい。部下には。

上司は常に正しいことを言う。何が正しいのかを理解し実行する能力があるし、それを自分にも他人にも求める。部下には正解を教えるだけでそれができなかったからといって怒ったりはしない。本来は自分にも他人にもかなり厳しい人で、かなり努力して意識的に部下には優しく振舞っていることは伺えるんだけど、過去に何かあったのかもともとそういう信条なのかは知らない。

部下には優しいんだけど、それ以外の人間には身内でも優しくない。例えば人事課の私と経理課のAさんでやりとりをしていて問題が発生したとして、どちらも悪くなくてちょっとすれ違いがあっただけとかもしくはどちらも同じ程度に悪いという場面でもAさんの落ち度はどんなに小さなことでも責めるが私の落ち度は全然責めないわけです。そうすると私が非常につらいんですが、上司のたちの悪いのは「そうされると私が非常につらい」というのを想像できないのでやっちゃうというわけではなくて「きっと(私)さんはつらいと思っているだろうなあ」というところまで想像がついていてその上で「(私)さんが気に病むことは何もないよ!」と言ってくることです。というか、「それをされると私がつらいんですが」というのは何度かはっきり言っていてこれ。まともな神経があったら気に病まないのは無理だろ。私にまともな神経があると言っているわけではないですが……。

別件だがかなり決定的だったのがもっと上の上司との面談で、「人事評価で(誰とは言わないがあなたの上司のうち誰かが)「完璧主義だから残業が多い」と書いてる」と言われたことで、ああ直属の上司だ、と思った。私が完璧主義でも何でもないことは私が作った書類を何遍も見たあなたは分かるでしょうよ、っていうか、残業が多いことについてはそういうんじゃないって、確かに私の仕事が遅いですよ、でもそれが9割として1割くらいは仕事の量もあるんじゃないかなー、っていうのは折を見てオブラートに包んで言ってきたつもりだったので何かとてもがっかりしてしまった。

もっと大きな声で、もっと分かるように言え、という話なんだろうけど、その瞬間に、ああそうですかそういう御認識でいらっしゃるんですねー、でしたらそのことについてこれ以上私からお話しすることはありません、の気持ちになってしまった。

先月残業時間が結構多くなってしまって、一定の時間数を超えると上に報告が必要なので、すいません超えます、と相談じゃなくて報告のつもりで言ったらとにかく超えるなというようなことしか言われなかったことによってもがっかりが肥大した。いや、それが無理という話をしたつもりだったんだけどなー。そうですかー。私自身は別に残業多いのはさほど不満ではないから業務量減らしてほしいとかは特に思ってなくてただ「この業務量で残業しないのは不可能」ということを理解してほしいだけなんだけど、とにかく超えないでほしいんだったらそれは上の事情なんだからそっちで業務分担を考え直すとかしてくれよ、「とにかくするな」じゃなくてさ。もしかして私が好きで残業してると思ってんのかなあ。などと思って一層心が閉じました。

いや、すごくいい上司だし、好きなんだよ。本当なんだよ。 ただ私が上司という存在に甘えすぎ(だってこれは要するに”私から言わなくても私のこともっと見て分かってよ!”という話だから)で、かつちょっとでも「違うな」と思うとその部分に関しては説明する努力を放棄して相互理解を諦めるというコミュニケーションにおける異様な怠惰さを治す気がないという私が一方的に悪いだけの話。

 

あなたは二度と孤独になれない

「それは、入江くんがもうわたしの人生の登場人物じゃないからなんだよ」 - もののはずみ

今週のお題「2020年の私」

これ、人にも言ったのですが正直その頃には既に死んでいたいなあ 

2013年の私、残念でした!死んでません!

 

この時どうしてここまで「今が私の人生の中で最良の時」だと思っていたかというと、この時の私は大学生で、大学がすごく楽しくて、でも「大学では自分のしたい勉強をしよう、でも私のしたい勉強は全く就職にプラスには働かないしそれを補えるコミュニケーション能力も私には一切ないから大学を出た後は余生と割り切ってどこでもいいから私を拾ってくれるところに就職して我慢して働いて死ぬ」と思ってたからなんですよね。

結果はどうだったかというと全くもってこの予定通りの人生になっている。

さらに上の記事でこうも書いている。

結婚できないということをもはや予想を超えた確信として前提にしているから、会社に勤めはじめて暫くした時点からきっと少しずつ降下し続けるだけの人生になってしまう。

これに関して言えば半分当たりで半分はずれ。前半は今でもそうなんだけど、後半、どうして私は結婚をしないと少しずつ不幸になると思っていたんだろう?特に毎日めちゃくちゃハッピーに過ごしているわけでもないし、積極的に生きるの楽しいと思うこともないし(ずっと「色々と他人に迷惑をかけるから積極的に死のうとまでは思わないけど生まれてこなかったことにできるならそれが一番よかったな」とデフォルトで思っている。「ずっと」とは「物心ついてからずっと」という意味です)この頃より今の方がずっとずっと楽しい!!とかいうことも全くないが大して不幸にもなっていない。

この状態は多分世の中の多数派の人からすると相当不幸で相当惨めで相当かわいそうに見えると思うんだけど、私にとってはこれが普通の状態なので平気。

私は「配られたカード」があまり良くないので「世の中の多数派の人からすると悪い方向に異常だが私にとってはこれが普通の状態なので平気」という場面がめちゃくちゃある。

 

先日直属の上司と定例的な面談をした時に「不安に押し潰されそうに見えるときがある」というようなことを言われて、それは本当に全く仰るとおりだったんだけど何て答えるのが正解か分からなくて曖昧に笑ってごまかしたんだけど、「確かにそれはそのとおりだけど物心ついてからずっとそうなので私にとってはそれが普通の状態だから心配しなくて大丈夫です、この部署のせいでも仕事内容のせいでもあなたのせいでもないから」って答えてあげればよかったなと後から思った。絶対余計に心配するから言わないけど。

So don't show me your bed

子供の頃戸田誠二の「NO SEX」という漫画が好きだったのを今日急に思い出した。

今でも作者のHPで読めるんですが、その作品の中に、男女が「付き合う」「セックスする」ではなくお互いが描いた絵を送り合う(なぜなら「付き合う」「セックスする」はいつか終わりがあるからで、終わりたくないし、二人はそんなことをしなくても描いた絵で繋がっていられるから)という下りがあって当時はこれをめちゃくちゃ素敵な関係だと思っていたんですよね。

でも今日それを思い出してなんかこの関係はちょっと気持ち悪いなと思った。気持ち悪いことが悪いわけでは全くないしやっぱりこの作品は好きなんだけど、十歳かそこらの時みたいに「この関係、真の愛っぽくてとっても素敵!」って気持ちはもう持てないなというのが分かってなんとなく自分の老いを感じた。

 

私のために祈るな

いかなる権利があって、君は私のために祈ろうなどという了簡を起したのだ?私は仲立ちなど望んではいない。ひとりでなんとか急場を切り抜けるつもりだ。窮境に落ちた人間の助力なら受けもしよう。だが、それ以外のどんな連中のもまっぴら御免だ。たとえ聖者からのものだろうとも。私の救済に他人が嘴を入れるのは我慢がならぬ。もし私が自分の救済を怖れ、避けようとしているのだったらどうする。君の祈りなんて不謹慎のきわみじゃないか! どうか、ほかでやってくれたまえ。いずれにせよ、君と私とは同じ神々に仕えてはいない。たとえ私の神々が無能な連中だとしても、君のが負けず劣らず無能無力だということは、大いに信ずべき節がある。君の神々が、君の考えているとおりの存在だと仮定したところで、なお彼らには、記憶を絶して古いある戦慄的な恐怖から、私を癒してくれる力などあるはずもないのだ。(シオラン「生誕の災厄」)

久々にシオラン「生誕の災厄」を読みたくなったので書い直した。電子書籍が欲しかったけど、ないんですね。

 

この時と同じメンバーでまた仕事をさぼって遊びに行った。温泉入ってアイス食べて車の中で酒を飲んで解散した。

この中で唯一所帯を持たない人間であるところの私はその前の週に以前の部署(つまり、彼らが今いる部署)の同僚の人に突然(私が異動してから2年以上会っていなかったし、それ以前にも2人で会ったことはなかった)誘われて飲みに行って、その後にもまた2人で出かけることになっており、私は律儀に全てを予め報告していたためその話になった。

私は自分はいかなる男とも女とも恋愛をしないであろうということがもう自分で分かっていて、それは一般的な感覚からすれば世間の人々の考える幸福(恋愛、結婚、出産、エトセトラ)を頭から諦めているように映るので、だいたいのパターンにおいてこの3人とも「まあまあそういうこと言わずに試してみれば?無理にとは言わないけど……」というようなことを心からの善意で言うのが常だった。でも今回は先に「この人の、自分より能力が劣る人間に対する想像力のなさが苦手だったな、ということを久しぶりに会って改めて思ったからたとえ先方がそのつもりだったとしても無理です」と言っておいたところ私の言い分について全員心当たりがあったためかなりトーンダウンしていておもしろかった。

それ以外のところは、多分、嫌な言い方だけどスペック的な意味ではほとんど問題はないのだ。でも、おそらくこの一点が本当に許せないがためだろうと思うんだけど、普通に喋れるし一緒にいてつまらないわけでもないのに不思議なくらいこの人につゆほどの関心も持てないなあということが実際に会ってよく分かった。

女性の先輩は更に「もっとずっと以前、5年くらい前から彼は(私)さんに気があった」説を提唱していて、その真偽どうこうより当時まだ同じ係じゃなくてあまり親交もなく「〜係の(私)さん」というその他大勢に過ぎなかった私に対する先輩の認識を想像したらなんか変な気分になった。

大人になっても、大人になってから知り合った人たちとこうやって一日かけて遊んで、しかも異性関係にいらん世話をやかれるなんてかなり青春っぽいことできるんだなと思った。めちゃくちゃ楽しくて、口に出したら余計つらいのが分かっているのに「明日仕事行きたくない」って10回くらい言ってしまった。

 

で、当該男性については2回目に会った時に「よかったら付き合いませんか」と言われて、よくなかったので断った。理由を聞いてもいいかと言われたので、本当は「私は他人と付き合ったり結婚する気が(少なくとも今の所は全くないし、今後億が一気が変わることがあったとしてもそれは絶対にお前では)ないから」だったんだけどノーという答え自体に変わりないのに敢えて括弧の中を言う意味がないので括弧内は省いて言った。こういうことを言うと全員「過去に何かあったのか」という意味のことを聞いてくるけど、無いんだよ何も。悪いけど。「納得させられるような材料がなくて申し訳ないんですけど」って言った自分にも後から腹が立ってきた。納得させてあげる義務なんてなかったから。大体、何かあったとしてそれを教えてあげるほどの関係性ではないだろ。もう一つ頻出回答の「もったいない」が出てきたけど、フォローというか社交辞令のつもりで言ってるんだろうから本気にして怒る方がおかしいのは分かってるけど、私の人生なんだからほっとけよ。

そのつもりがないならノコノコ来て会ってんじゃねえよと思っただろうなと思って、その点については私にも言い分があったけどわざわざ言い訳するのも潔くない気がして何も言わなかった。私は「言わなくてもわかるでしょ」を汲んであげるほどはその人に対して優しい気持ちを全然持ってなくて、でもそのおそれがあるからって警戒して先回りして断るのも失礼だろうと思ったし、私は男の人のことを人間だと思っていて、これが普通の友達の誘いだったらきっと断らないからです。でもこれは世間一般からすると全く意味の分からない主張だろう。

帰った後なぜかちょっと落ち込んで、なんで私が落ち込まないといけないんだと思って、基本的に家でお酒飲まないのにお酒を買って、Amazonプライムナイチンゲールを観た。ナイチンゲールは良かったです。

目を閉じてまた開いたら終わっていた

お試し期間は終わってしまったよ - もののはずみ

週末にiPhoneのバッテリー交換に行くので、それに備えてiPhoneのバックアップをとりながらなんとなく過去に自分の書いた文章を眺めていた。

そこでこの記事を読んで思わず笑ってしまった。結局私は泥臭い仕事が、汚れ仕事がしたくて今の部署に来たからだ。とにかくイメージが悪く、希望してここに来る人間はまずいないような部署である。4月に異動先を言うと経緯を知らない人たちはみんな微妙な表情(「御愁傷様」とはさすがに言えないな、の顔)をして、希望して来たのだと言うともっと変な顔をするのでおもしろかった。

幸いと言うべきか残念ながらと言うべきか、実態は(やや)異なっている。

無題

百年ぶりに日記を書く。

前回日記を書いて以後、新型コロナがまだnovel corona virusとか呼ばれていた頃に海外出張に行き、その間に職場のある市町村で一人目の陽性患者が出て、同行した人間がとんでもないことをしでかしたのを上申したらその人間が明らかに不自然なスパンでの異動をし(それ以前からかなりの問題があったので私のA4で2枚に渡る箇条書きはとどめをさしたに過ぎない)、私は予定通りのスパンで希望通りの異動をした。

その後新型コロナによって発生した諸々の対応のために他の部署にしばらく追い出されることになった。異動した後に職場近くに引越しをしようと思っていたけどこのタイミングは推奨されないだろうな、と考えていたが、他の部署への応援を言い渡された日にその時の最寄駅のホームで感染症対策の為電車の減便を行う旨の貼紙を見た。応援先では終電帰り必須だと分かっていた。繰り上げ後の終電ではとてもじゃないけど帰れないことが明らかだったので、職場近くへの引越しを強行した。最悪歩いて帰れる場所にした。

実際に終電まで逃すことはなかった。ただそれは私がたまたま運がよかっただけで、応援に行く時期が少しでも前後にずれていたら常態的に終電に乗れていなかったと思う。

 

今の部署は女性が1割もいない。私の班に女性が配属されるのは私で2人目で、しかも1人目は体を壊して途中で異動した、と課長から聞かされた。それを私に言うかねと思ったがいずれ噂で聞くよりちゃんとしたルートで教えた方がいいと思ったのかもしれない。

応援に行っている間も思ったが、誰も私に、子供はいるのか、結婚しているのか、彼氏はいるのか、どのくらい彼氏がいないのか、を聞いてこなかった。上司は本当は私に結婚や妊娠の予定があるか知りたいんじゃないかと思って、その予定は一切ないので私の業務分担には配慮は不要だと言ってみたが特にそういう心配はしていなさそうでむしろ困惑させてしまった。ひとりの先輩がこの部署が男性ばかりで占められていることをどう思うか訊いてきたが、特に気にならないと答えた。机を同じくする人たちが男か女かなんて、その人たちが親切心で結婚や出産を勧めてくるかどうかやら何やらに比べたら本当にどうでもいい。

たとえ冗談半分でも誰も私をあだ名で呼ばない。私が一度として手作りの弁当を食べていないことに誰かひとりくらい気が付いていると思うが、料理をするかどうか誰も私に訊かない。業務内容的に文系の人間は珍しいので専攻の内容は訊かれた。彼らは「子供が熱を出して保育園を休ませるから」と1日休み、「大雨だから保育園に迎えに行くのにいつもより時間がかかる」と1時間有給を取って早退し、「子供にご飯を作らないといけないから」と言って終業のチャイムと同時に帰っていた。切り分けないければ食べられない差し入れがあった時は上司が切った。

最初に配属された部署は弊社の中でも女性が多いところだったが、当時のあの部署では上記のことは起こり得なかったと思う。男女比それ自体は問題ではない。

(とは言え、今の部署に圧倒的に女性が少ないのは「この業務内容を女性にやらせるのはかわいそう」という発想に起因しているので、それは良くないと思う。)