「親切の押し売り」と椎茸の裏側の襞と制服

外国語の訳出って一度引っかかるとそこで止まるのがこまる〜〜〜〜〜訳文はあるけど何故こうなるのかわからん〜〜〜〜〜〜〜〜〜大体なんなんだこの謎文法は〜〜〜〜〜〜〜〜〜💢💢💢💢💢💢💢💢💢(この絵文字を使うと女子力が高い気がする)

 

 今日は図書館に行ってました。学校以外の図書館へ行くのは久しぶりです。早急に必要な本を取り置きしてもらっていたのですが、webからの取り置きのシステムがよくわかっておらずごたごたしました(私の脳内が)。図書館に着いてすぐに求める本の情報をopacで確認したら、取り置きを申請した時点では「在庫あり」だった表示が「貸し出し中」となっており一気に血の気が引きました。どうも取り置きをお願いしていたものが確保できるとその時点で「貸し出し中」ということになるようです。本当に焦った。

 求める本を無事に借りられたのでそのまま帰ろうかとも思いましたがやっぱりそういうわけにはいきませんでした。しかし昼頃になり昼食を摂っていなかったのでいったん腹ごしらえをしてから出直し。『店で出てくる普通の欧風のカレー』を食べたのはかなり久々でした。どういうわけか飲食店を出るときに店員さんに「ごちそうさまでした」を言うのが恥ずかしく「ありがとうございました」でお茶を濁してしまうので「ごちそうさまでした」の練習をしてみました。……やっぱり「ありがとうございました」ではだめですかね。

 途中読めもしない外国語の本のコーナーをぷらぷらしていたのですが、やっぱり外国語、それもローマ字以外の文字って興奮しますね。なぜかアルメニアの本の在庫が大量にありました。アルメニア旧ソ連時代の国歌がとても好きでいろいろ調べたことがあったせいでへんに馴染みがあるような錯覚があります。もちろん読めないけど。あと、アラビア文字系統(と言っていいんですかねウルドゥー語は)の文化圏でパキスタンだけがやたらと装幀が派手だったのは一体なんだったのだろう。背が一律に原色。

 中村文則の『遮光』が大変に好きで文庫本を持っているのですが、単行本を見つけて嬉しかったので借りようかなとちょっと思いました。借りませんでした。そして収容所群島が二巻までしか揃ってなかったので、どなたかが借りてるだけならいいけどもともと在庫がないなら可及的速やかに入れてくださいますようお願いします。

 帰りは流石に風が強かったです。信号機が揺れてた。

 

 

ぼこぼこに殴られた男の人に向かって「色男だな」って言うやつと、ませた女の子に向かって「発展家さんめ」って言うやつやってみたいんですけど絶対一生言う機会ないと思う。「ここで会ったが百年目」も。